こんにちは、
中野です。
先日、ネットで農産物販売をしているお客様と話をしました。
この方は、ホームページを制作してご自身で生産した農作物を販売しています。
数年前からネット販売を始めて、年々販売量を増やしてきました。
最近はネット販売を始めた頃と比較すると随分取引量が増えたとのことでした。
その間、おこなったマーケティングは検索エンジン対策のみです。
他の、PPC広告などの有料広告はおこなっていません。
検索キーワードとしては、検索件数が沢山見込めるものでもなかったのですが、それでも、一日数件の新規のお客様があり、コツコツと増えていき、それが数年経ってかなりの数になったということです。
農産物販売はリピート率が高いので、新規のお客様がコツコツと増えても既存のお客様と合わせると結構な数になっていきます。
この方がネット販売で成功した要因のひとつは、やはりライバルが少なかったことがあると思います。
今は増えてきたように思いますが、この方が始めた頃はまだライバルが少なかったように思います。
ライバルが多い分野になると、検索エンジン対策のみで集客するのは難しくなります。
顧客がホームページを検索するときの検索キーワードを考える際、検索によく使われそうなキーワードはすでに多くの人が使っていることが多いですし、あまり使われそうにないキーワードは検索する人が少ないように思われます。
多くの人が使っているキーワードは検索結果の上位に食い込むのは相当難しくなります。
上手く上位表示されたとしても、相当な努力と長い時間を要することにもなりかねません。
当然、その間は検索エンジンのみを使った売り上げは見込めません。
いや、いくら努力しても上位表示されないかもしれません。
かといって、あまり使われそうにないキーワードは上位表示される可能性は高くなりますが、
されたところでアクセス数は多くはありませんし、その後努力してもアクセス数が大幅に増えていく
ことはないかもしれません。
この方法では、仮に上手くいって集客できたとしてもある一定以上の結果は望めません。
つまり、オーガニック検索の場合、検索キーワード選定次第でホームページの集客の限界が
決まってしまうことになります。
このあたりの見極めが難しいところです。
また、この方は、独自ドメインも取得しています。
独自ドメインの取得は集客をおこなっていくときに大変重要になります。
ドメインは該当サイトへのリンクを貼る際に必ず利用します。
例えば、ブログやFacebookなどのSNSに記事を書いて、各記事の中で自分のホームページにリンクを貼っていきます。
そして、その記事を読んだ人を自分のホームページに誘導します。
ここで、何かのサービスで利用できるサブドメインなどは利用の際注意が必要です。
このようなサブドメインは、無料で利用できることもありますので利用しやすい
のですが、突然サービスが打ち切りになりサブドメインが使えなくなることがあります。
このサブドメインは使えなくなると新たにドメインを取得する必要が出てきます。
また、それに合わせてサーバも新たに借りなければならないこともあります。
さらに、SNSの記事の中にあるリンクから自分のホームページへはたどり着けなくなりますので、集客としての役にはたたなくなります。
以前のように自分のホームページに見込み客を誘導したいのであれば、過去に書いた記事については全て新しいドメインに書き換える必要が出てきます。
過去に書いた記事の件数が多ければ多いほど作業量は膨大になります。
これらの作業はとても手間のかかる作業ですし、このことによって得られるものはほとんど何もありません。
要するに時間と労力の無駄です。
SNSの記事を書くのはかなりの重労働です。
このような時間があったら集客作業に集中したいものです。
また、たまに最初は無料のサブドメインを使っておいて、売り上げが上がってきたらちゃんとしたドメインを取ってビジネスにしたい、といった話を聞くことがあります。
しかし、この方法はお勧めできません。
上手くいくかどうか分からないことにお金をかけたくない、という気持ちはわかりますが、後になってから発生する作業の大変さを考えれば、最初からちゃんとしておいた方が良いと思います。
この方は、農産物の直売所も持っています。
その直売所のひさしを最近新しくしたそうです。
そして、そこに独自ドメインをプリントしていました。
理由は、外国人観光客が直売所の写真を撮ったときに、この独自ドメインが映っていて宣伝になったいいなと思ったそうです。
この方は日本の汎用JPドメインを持っていますので、外国の方が見てもすぐに日本のドメインだということがわかります。
日本のこの地域に来た外国人観光客がこの写真を見ていたとしたらこの直売所に来てくれる可能性も出てきます。
どの程度の人数になるかというのは予測できませんが、集客ルートは沢山持っている方が良いですし、この方ご自身の手間はかかりませんし、これは上手い方法だと思いました。
ひさしは一度作ると暫くは作り直すことはないと思います。
独自ドメインを持っているからこそできることだと思いました。
自分のホームページ、独自ドメイン、この2つを持つことは集客にとって必要なことだと思います。