治療院への集客をインターネットでおこなうときはSEMがとても重要です。
インターネット上には沢山の治療院サイトがあります。
ユーザはその中から自分の探している治療院を見つけます。
自身の治療院サイトが訴求していることと、検索エンジンを利用しているユーザが探している情報を一致させる必要があります。
このときにおこなうのがSEM(Search Engine Marketing)です。
SEMには、検索エンジン最適化、検索連動型広告などの方法があります。
検索エンジン最適化は、サイト内のページそれぞれに対策を施します。
タイトル、検索キーワードの設定などをおこないます。
検索エンジンユーザが利用した検索キーワードと、自ホームページに設定した検索キーワードが一致したとき検索結果一覧に表示されます。
検索エンジンユーザは検索結果一覧の上位に表示されているページから順に、自分の探している治療院であるかどうかを探していきます。
ですので、検索結果一覧は上位に表示されることが最も重要です。
この対策をおこなうのが、検索エンジン最適化というものです。
治療院の対策としては、最もユーザに訴求したいことをタイトルに記述します。
タイトルは、検索エンジンが上位表示のために高く評価しますし、ネットユーザも目に留めます。
また、メタタグにも該当ページに記載してある内容を簡潔に記述しておきます。
ユーザはそれらを閲覧し、自分の探している治療院であれば、来院してくれる可能性が高くなります。
検索連動型広告は、出稿した広告とユーザが検索したキーワードが一致したとき表示されます。
検索エンジン最適化と同様に検索結果の上位に表示されることが重要です。
上位に表示されることでクリックされる可能性が高くなり、アクセスアップが期待できます。
このときも、治療院を探しているユーザが検索したキーワードと、検索連動型広告で設定したキーワードが一致していることが重要です。
さらに、治療院の広告内容とユーザが求めているものが一致していることも重要です。
クリックしたユーザが最初に見るページのことをランディングページと言います。
ここもユーザの求めているものと一致させる必要があります。
治療院の検索連動型広告対策としては、検索連動型広告の検索キーワード、その広告、ランディングページの内容が一貫していることが必要です。
そのことによって、クリック数と実際の売り上げをともに高めていくことができると思います。
治療院のネット集客とSEMは密接な関係があります。
他の治療院たちにネット集客で差をつけていくためにはSEM対策を実践していかなければなりません。
治療院が多く存在する現在、SEMを制するものが成功を収めると言っても過言ではないと思います。