「季節や地域に限定した商品はリピーターが育ちやすい」
顧客をどう獲得するのか?
ビジネスを営んでおられる方は、ここに最も力を注いでおられることと思います。
よく言われていることですが、新規顧客を獲得するのがコストや労力がかかり最も大変です。
リピーターを育てることが、コストや労力を低減させ、経営を安定させることにつながると考えています。
リピーターが発生しやすい商材としては、以下のような物販やサービス系などがあります。
・売る季節が限定されている農産物例えば、メロン、スイカ、ナシなど。
・特定の地域に限定した観光業例えば、北海道の観光地にあるレジャーガイドなど。
売る季節が限定されている農産物は、お客様ご自身がそのことを知っているため、その時期になればお客様が集まってくる可能性が高いです。
新規購入者の何割かはリピーターになってくれると思います。
さらに、お客様ご自身でアクションを起こしてもらえますので、ホームページがお客様の目に留まれば購入してもらえる可能性も高くなりす。
この場合の集客方法としては、検索エンジンとPPC広告が主となります。
検索エンジン対策は上位表示されることが重要ですので、普段からSEO対策をきっちりおこなっておくことが必要です。
特定の地域に限定した観光業は、その地域でしかやっていないレジャーの場合、リピート性が高くなります。
暖かくなければできないマリンスポーツや雪が無ければできないウインタースポーツなどは、その典型だと思います。
リピーターを育成する方法としては、ホームページをメインとして、メールマガジンやブログ、facebookなどを利用するのが良いと思います。
お客様の声をいただけた場合はホームページに掲載して、お客様にも親近感を持ってもらうのも良いと思います。
メールマガジンやブログ、facebookなどで、定期的に情報発信をしていくのが良いと思います。
「無料ツールを使ってネット集客、創作料理の場合」
「料理が好きで自分でも良く作ります。今は自分で作った料理を仲間うちで試食しているのですが、できれば他の人にも広めていきたいと思っています。何をすれば良いのですか?」
少し前にこのようなお問合せがありました。面白そうなお話だったので少し私見を述べてみたいと思います。
することは、ホームページを制作し集客することになります。
1.ホームページ制作について
PC用ホームページとスマホ用ホームページを作るのが良いと思います。
PC用ホームページは必須です。
スマホよりも大きな画面に表示されますので、たくさんの情報が載せられます。
最近は、スマホからのアクセスが増えていますので、スマホ用のホームページも合わせて作ると良いです。
スマホでPC用のホームページを表示すると、掲載してある記事が小さくなりすぎて読みにくくなります。
また、操作ボタンも小さくなり、操作しずらくなります。
拡大表示すると読めますが、操作がわずらわしくなりますので、それを避けるためにもPCとは別に用意すると良いと思います。
2.集客について
このような題材については、ブログ、facebook、YouTubeを利用するのが良いと思います。
いずれも、無料で使えますので初期投資が無くて済みます。
低予算でビジネスを始める場合にはうってつけのツールです。
集客方法は、これらに記事を投稿し自分のホームページに誘導することになります。
ブログ、facebookが写真が手軽に掲載できますので、作った料理の写真とレシピなどを載せると良いと思います。
いずれも、検索エンジンの検索結果にうまくヒットさせるためには、タイトルに検索キーワードを含めます。
Facebookは、Googleとの相性も良く、更新頻度を高くすると検索結果の上位に表示される可能性があります。
YouTubeは、1分位の動画を撮りアップするのが良いと思います。
長くしてしまうと飽きられてしまい最後まで見てもらえないこともあります。
長くなりそうなときは分割するのも良いと思います。
また、音声も入れて何をしているのかやコツがあれば解説したりするのも良いです。
動画は文章を読む労力から解放されますので、視聴者側は楽に利用できると思います。
こちらも、Googleの検索エンジンとは相性が良いので、検索結果で上位表示される可能性が高いです。
上記ツールをいっぺんに運用するのは無理だと思うときは、1つに絞っても良いと思います。
コツコツと長く続けるのが最良だと思います。